木曾駒ヶ岳
標高2956m 2024.10.14

前日の23:30分に出発して菅の台駐車場へ早朝3:30分に到着 
すでに大勢の登山者がバス停から順番にリュック置いて
仮眠中でした。我々は臨時バス3台目に乗車して。。。
スムーズに登山口まで行くことができました。。。。。


6:35 快晴のロープウエー千畳敷駅(2612m)へ到着


6:50 千畳敷駅でグーグー鳴るお腹に
おにぎり詰め込んだ朝食後に 。。。。
睡眠不足のため!気合いだ!気合いだ!
急登を登る登山開始です。。。。。。。


7:15 子供が余裕で下りて来るので
我々も楽ちんで登るぞ~...(笑)


足取りが重たいのを顔にださず我慢して登る


やっぱりしんどいわ!チョト休憩
後方の若い方が迷惑顔..ゴメン年寄りやから.(笑)


8:00 乗越浄土(2850m)到着
無風快晴!おばちゃんパワーで晴れたのかな?


鎖で登る岩石の宝剣岳にも登りたそうに眺める
無理やて!滑落して新聞に名前がでるかも...(笑)


中岳へ向かって歩く


8:15 中岳(2925m)到着


この世の天気とは 思えないほど
快晴の中岳からの眺望を満喫する
あれに見栄ルは御嶽山


8:30 木曾駒ケ岳山頂目指す


前方の登り坂てっぺんが木曽駒ヶ岳山頂だが
私は体力の衰えからめまいがするほどキツイ!
女性方は3000mの登山も慣れた様子でドヤ顔で登る(笑)


pho/nishi
8:50 快晴の木曽駒ヶ岳(2925m)到着
最高の天気で素晴らしい眺めに笑顔です




私の心にググっときた木曾駒ヶ岳山頂からの眺望


9:10 下山始める


11:15 予定通りにロープウエーに乗車後
バスに乗り換えて12:00 駐車場へ到着しました