北陸、赤兎山(AKAUSAGIYAMA)1629m  2014.5.4

快晴の赤兎山山頂から眺める雪山の白山を期待して、気軽に約1時間で登れる
初めての山(赤兎山)登山口へ向かったが・・・・?

大阪AM4:00出発⇒北陸道福井北IC⇒国道416⇒157号⇒
小笠原集落⇒登山口迄の林道入り口ゲート7:20分着。

■林道入り口閉鎖してる"

まさか、まさか、信じられんわ!。 勝山市の登山情報も調べたのに!通行止めとは知らなかった。 先ほど小笠原集落で引き返す自家用車とすれ違ったのは、通行止めの為か。  

駐車場にシルバー色自家用大阪ナンバー 1台が止まっていたので歩いて
行った先発登山と判断して朝食後歩くことにした。
天気快晴なので登山口に1時間30分後には到着するやろう?
昼頃に下山できるやろう??

7:30分気楽な気持ちで出発。



駐車場に止めている自家用3台だけが本日の登山者です。
止めた順番
【・シルバー色が大阪の夫婦・紺色が私・ブルー色が石川県の男性】

林道から眼下に小笠原集落見える。
ひっそりとして静かで小さな集落でした。

8:15分
残雪のない林道進む。
こんなに快適な林道なぜ通行止めするのかなあ〜

8:20分
後方振り返ると残雪の大日山が見える。



8:25分
新緑と山桜と残雪と多彩な景色眺めながら歩くのが
気持ち良い。

8:40分
登山先客の大阪の夫婦を追い越した。

話交わすとやはり大阪ナンバーの方で赤兎山の小屋で一泊後下山の予定。
私しは初コースなので登山時間聞くと「あと1時間で登山口着いて約40分で
山頂いけますよ!」かるく言われた。
ホンマにいけるのかなあ〜

8:45分
林道が荒れだしてきた。

9:20分
残雪の林道になってきた。

9:25分
わあ〜崩落で完全に林道塞がっている。
迷いながらも天気も良いし進む。

9:45分
前方↓矢印が登山入り口です。
その右下が駐車場です。

9:55分
第一駐車場到着。
水が流れているだけだが
登山ガイドに駐車場は水が
あると記載してあったので
私の推測でここだと判断した。

9:55分
人影ない駐車場で一人撮影

10:00分
登山口到着、文字も消えて無い。
登山口と知らず通り過ぎて
しまい林道終点看板見て
引き返す。
ここまでの時間2時間30分です。

10:20分
入り口の杉林登って行くと足跡も無く
登山道らしき小道も目印も見当たらない
初めてのコースなので下山
考えるとここで引き返すことにした。


・登山ガイドに記載されているコース写真とイメージが全く違った。

10:45分
私が追い越した先客登山者の大阪の夫婦が やっと登山口到着。私が引き返すこと話すと 「もったいないここまで来たのに」 この方々は山小屋で自炊して明日下山する この山のベテランさんでした。

赤兎山の稜線をバックにシャッターを男性に押してもらう

登山口で昼食後11:00に下り始めたら途中男性一人と出会い会話すると、 私の駐車している車見て登って来た石川の男性だった。
13:30分に駐車場到着して17:30分無事大阪着いた。

TOPへ戻る